養専寺住職の動静
養專っさんのおじゅっさん
2015
01.26
小学3年生がお参りにきた
Category:
養専寺本堂
小学3年生26名がお参りに来ました。
阿弥陀さんの事を、たくさんの仏さんの中で一番力の強い
仏さんです。と
説明しましたが・・・少し無理があるかなぁ
Comment:
0
Trackback:
0
2015
01.25
満中陰法要
Category:
養専寺門信徒宅
I氏宅の満中陰法要で坊んさん3人で三部経をつとめた
タップリ二時間かかった
Comment:
0
Trackback:
0
2015
01.24
趣味のパッチワーク
Category:
養専寺ご門徒
N地方のW家へお開きのお勤めに妻と共にお参りした
読経の途中で後ろで参っていた二人が消えた
奥さんの趣味のパッチワークを見に行ったのだ
手作りのバッグ二つ貰って妻はご機嫌さんだった
ご門徒はありがたいものです
Comment:
0
Trackback:
0
2015
01.12
養専寺安富家
Category:
雨瀧城跡
養専寺安富家の居城雨瀧城跡がある雨瀧山に登山する。
世が世なら若殿さまの後住達です。
なぜか神さんが祭られている
Comment:
0
Trackback:
0
2015
01.06
お供えの鏡餅を切りました
Category:
養専寺厨房
お正月のお供えの鏡餅を切りました
Aさんが作ってくれた餅切りカイバキリで切っています
奥に大バーちゃんがいる
小ボンが楽しんでいます
小さいバーちゃんと小ボンちゃん
Comment:
0
Trackback:
0
2015
01.04
七日まいり
Category:
養専寺本堂
住職就任依頼43年間お世話になりお育てに与った方の
初七日のお参りです。
Comment:
0
Trackback:
0
HOME
プロフィール
Author:shugaku yasutomi
ようこそ,養専寺住職のブログへ
最新記事
養専寺総代 髙嶋 宏 (タカ子)宅で ご法事法事を務める。 (08/18)
嗣法就任式 (06/30)
令和5年6月18日養専寺夏まいり (06/30)
令和5年度春の法要(春の永代経) (06/30)
勧請場の仏さま (06/30)
最新コメント
釋誠隆:徳勝寺継職奉告法要 (11/05)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/08 (1)
2023/06 (4)
2016/10 (1)
2015/09 (1)
2015/07 (2)
2015/06 (3)
2015/05 (1)
2015/04 (3)
2015/03 (2)
2015/02 (5)
2015/01 (6)
2014/12 (1)
2014/11 (13)
2014/10 (7)
2014/09 (7)
2014/08 (5)
2014/07 (5)
カテゴリ
花鳥風月 (9)
法務 (2)
剣道 (0)
高松保護観察所 (0)
香川県保護司会連合会 (1)
未分類 (0)
大川地区保護司会 (0)
食い道楽 (1)
養専寺 (9)
本山 (1)
booze (1)
喜怒哀楽 (3)
親鸞聖人のおこころ (4)
養専寺本堂 (17)
養専寺庫裡 (1)
養専寺書院 (0)
養専寺境内 (1)
法要に出勤 (1)
真宗興正派 (2)
養専寺ご門徒 (6)
聲明・梵唄 (1)
養専寺厨房 (1)
雨瀧城跡 (1)
養専寺門信徒宅 (1)
飲食業 (0)
養専寺夏まいり法要 (0)
養専寺法要 (2)
叙勲祝賀会 (0)
真宗興正派 本山興正寺 (1)
ご門徒のご法事 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
養専寺ホームページ
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード