fc2ブログ
2014
10.19

満中陰法要

Category: 養専寺
およそ42年間お育てにあずかったMさんの満中陰法要。
住職就任以来42年、大変お世話になった方々がお浄土へ
還られている。悲しく寂しいことです。
どうにもならない過去を振り返らず、どうにもならない未来を
夢見ず、今現在、この一瞬に命をかけて生きよう。

ituzakyou001.jpg

Comment:0  Trackback:0
2014
10.13

七日参り

Category: 養専寺
高校生の時からのお斎先で約50年間お育てにあずかった
お同行さんの七日参りでした。

manukamairi (1)
常にお念仏を申し、お酒と将棋が大好きで、とても明るく自分を
飾らない方でした。
台風で風雨が大きい中ご参詣くださったご遺族の方々私とともに
ご前さんを大切にいたしましょう。

Comment:0  Trackback:0
2014
10.12

納骨のおつとめ

Category: 養専寺
納骨のお勤めをする。
高校1年の時初めてのお勤めにお伺いしたお宅のお同行さんだ。
こ坊主の時から約50年間お育てにあずかった。
半世紀、私のお勤めを聴いてくださった。
noukotuoi.jpg

お馴染さんが次々お浄土へ帰っていく。
寂しいことです。悲しいことです。
お互いご前さんを大切にしましょう。

Comment:0  Trackback:0
2014
09.27

七日参り・一座経

Category: 養専寺
初七日参りでKさんが参詣。
住職継職以前からのお付き合いだから約50年になる。
半世紀、私のお勤めを聴いてくださった。

komonishi01.jpg
お馴染さんが次々お浄土へ帰っていく。
悲しいことです。
ご前さんを大切になさいませ。
komonishi02



Comment:0  Trackback:0
2014
09.23

永代・一座経

Category: 養専寺
ご門徒の永代・一座経を勤めた。
私が住職を継職して41年のお付き合いになる方の永代経を
一座経としてお勤めした。
お彼岸のお中日にお参りくださいました。
ご前さんを大切になさいませ・・・
eitaikyou.jpg

Comment:0  Trackback:0
back-to-top